はじめに:SNSって、何から始めたらいいの?
- Webデザインを学びはじめて「発信しよう!」と思ったけど…
- SNSの種類が多すぎて混乱!私も完全にSNS迷子でした😂
私が最初に感じたSNSの壁
- 投稿しても反応がない
- 何を書けばいいのか分からない
- フォロワーも増えないし、続けるのがしんどい…
各SNSのリアルな体験談と使い分け(私の場合)
Threads(スレッズ)
- 今メインで活用中!
- 仲間や先輩ママが反応くれて、続けやすい
- noteやブログのシェアにも◎
- フォロワー増えにくいけど、スレッズと連携して見てもらえる機会が増えた
- アカウント2つ → 1本化してスッキリ!
X(旧Twitter)
- 凍結された経験ありでちょっとトラウマ🥲
- 今はFammのつながり用として“割り切って”運用
- フォロワー伸びづらいけど、使い方を限定すればアリ!
SNSを使い分けるために意識していること
- 「どこに」「何を」投稿するかをざっくり決める
- 自分にとって心地いい場所をメインにする
- 投稿の目的をはっきりさせる(仲間づくり?記録?集客?)
私の今のSNS戦略(2025年3月時点)
ツール | 使い方 | 目的 |
---|---|---|
Threads | 日常の気づき/仲間づくり | 続けやすい発信・ファン化 |
ポートフォリオ・まとめ投稿 | ブランディング・印象づけ | |
X | Famm向けの発信 | 限定コミュニティ/連絡用 |
note | ストーリー共有 | 共感・想いを届ける |
ブログ | 学びの記録・ノウハウ系 | SEO・資産化・集客 |
まとめ:初心者ママでも大丈夫!自分に合ったペースで◎
- 最初から全部やろうとしなくてOK!
- 続けやすい場所を1つ決めて、育てていくのがコツ
- 今は“迷いながらでも発信している自分”を、ちょっとだけ誇らしく思ってる☺️
—
今後も、発信の整理や使い分けについて
初心者ママのリアルな視点から更新していく予定です♪
よかったら、またのぞきにきてくださいね🌷
📣 SNSでも日々の学びや制作のことを発信しています🌿
お気軽にフォロー&コメントしてもらえるとうれしいです🫶
コメント